第1回 リフォーム塾          10/09/4(土), 5(日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   <講座内容>    オリエンテーション
           これからリフォームする家の見学、説明
           畑作業〜開墾から種まきまで〜



いよいよ第2弾リフォーム塾の始まりです!

まだまだ暑い秋のはじまり、遠くは神奈川県から、そして愛知県、岐阜県から参加者が集い
新顔と懐かしい顔と入り混じり、第1回講座を実施しました。
まずは、オリエンテーションから。旧串原小、中学校を改装して宿泊施設になっている奥矢作
レクリエーションセンターの大会議室で、塾長のあいさつに始まり、リフォーム塾の取り組み、
これから行うリフォーム塾の概要、そして各自の自己紹介を行いました。
室内は、だんだんと蒸し暑くなり、じんわり汗が出てきます。

午後に備えてしっかりと昼食をとり、一行は今晩の宿泊先となる、くしはら田舎暮らし体験館へ
荷物を置き、さっそく今回のリフォームする現場へ移動。この体験館は、前回のリフォーム塾で
再生させた築100年以上経つ古民家です。

この家は、前回のリフォーム塾を通して移住された方がこれから住まわれる家です。
今回の塾では、この家と、あともう1組移住される方の家を教材として使わせてもらいます。


        
  これからリフォームする家      家の天井       家の中にはこんな古いかまども
                                  
家の見学をして、その後家の中に入り、施主さんから家の改修計画を伺いました。
これからいよいよ自分たちの夢が現実になっていくのですね。話を聞きながら、こちらもわくわく
してきます。写真を見ると、畳の上にみんなで座っていますが、実は床がふわふわのところもあって、
全部剥がして張りなおしをします。これは次回の講座で行います。


        
      家の見学      施主さんから改修計画を聞く

塾で行う以外のところは、地元の大工さんが入ります。施主さんのこれは絶対に!というところが
あって、それはお風呂に入りながら外の山の風景が見れることだそうです。その為に、浴槽は場所を
変えることに。既に、大工さんが解体工事を行っています。そういう実際の現場も見ることができる
時もあります。

夕方になり、少し日も傾きかけてきたころ、でもまだまだ暑いのですが、、、。
この塾で、大切な作業に野菜作りがあります。これからリフォーム塾の中で、間引き菜が各塾の朝、
夜の食材になったり、収穫して加工品作りをしたり、最後の講座で行うピザパーティに食べたりする
ので、その為に早く種まき、苗植えをしなくてはなりません。
明日の種まき、苗植えに向けて、草でぼうぼうの畑をまずは開墾します。

一度土を起こしてあるのですが、しばらくたったのでもう草がぼうぼうです。
田舎暮らしにとって、なくてはならないものが、草刈り機ですね。
けがのないように、安全講習を行い、いよいよ実践です。
耕運機で畑も耕かして、畑を中性にするために石灰も混ぜ込んでようやく終了!
暑い中、みなさんお疲れさまでした!

        
     草刈り機講習       さあ、実践です       小型耕耘機をかける

このあとは、地元の温泉、ささゆりの湯へ行って汗を流し、夜に体験館で交流会としてバーベキュー
です!今回は、塾長が自らとってきてくれた鮎の塩焼きと、それをフライにもして、また参加者さん
が採りたてアサリを持ってきてくださり豪華な夜の宴になりました!それと、この体験館の顔である
かまどでご飯を炊いて、すっかり満足です!


        
  一日お疲れ様でした。乾杯!    交流会の様子    炭火でじっくりと鮎の塩焼き        

        
    かまどで炊けました     つやつや光ってます   


2日目の講座は、お昼に行う流しそうめんの準備と、午後から種まきと、苗植えです。

まずは、竹を取りに。地元の竹林へ行って取ってきて、お椀に、箸に、取り皿にすべて竹で作ります。
この家の歴史を見守る大きな欅の木の下で、いざみんなで手作り開始!


       
 竹の節を金槌でとっていく作業    お椀、箸作り      ちょっと細めのお椀に


ちょっとしゃがみながらの流しそうめんでしたが、みなさんすっかり楽しんでいる様子でした。
子供だったら、もうおおはしゃぎなのでしょう。
夏を惜しみながら、涼しげな流しそうめんを楽しみました。


          
   流しそうめん開始!      そうめんをとって    竹の器でなんとも風流です
                              
                                  
流しそうめんで、少しばかり涼んだあとは、じりじり陽が照る中、畑作業開始。
ジャガイモに、根菜ものに、葉物にと12月までに収穫できる野菜を作ります。
大事な大事な野菜たち、無事に大きくなあれと心を込めて蒔いていきました。
そして、種を保護するために藁をかぶせて、たっぷりと水やりをやって終了です!


       
     畝作り       はくさいとキャベツの苗植え    上に藁をかぶす


暑いものの、みなさんいい顔しています。最後に畑の上で鍬などを手に、記念写真を撮りました!


 

  2日間お疲れ様でした。


★第2回は2週間後の9月18(土),19(日)になります。
 いよいよ家の改修に入ります。トンカチを持って集合!みなさん是非ご参加下さい。