★ 第10回講座          2014.2/22・23

【講座内容】   1日目・・・旧駐在所での壁板貼り、濡れ縁の修整
          2日目・・・移住者宅やリフォーム物件の見学ツアー


今回で第5弾の最終回となりました古民家リフォーム塾。
一週間前に停電を引き起こすほどの大雪が降ったのですが
延期や中止にならず、参加者の皆さんが来られる道路状況で安心しました。

初参加の大学生、女子お2人のおかげでオジサマ達もなんだかうれしそうです。

さて、1日目は棟梁に講師として来ていただき、旧駐在所の未完成部分に取り組みます。

        

玄関を入ってすぐの風呂へと続く短い廊下、トイレの扉周り、洗面所、脱衣所の
壁板を貼るため、狭い所での作業となりました。
初めての参加でも先輩塾生が親切?丁寧?に教えてくれますよ。

  

最初は恐々、使い始めた丸鋸も安全で正しい使い方を理解出来れば
ドンドン、作業が進んでいきます。しか〜し、油断は禁物です。

駐在所の元事務所?にテーブル型囲炉裏のブロックが設置されていました。
「ここに椅子を置いたら狭いんじゃない・・・?」とか言ってるのでしょうか。

    

濡れ縁(雨ざらしの縁側)がボロボロになっていたので、腐った板と根太を取り外します。
土台に載っていた材は裏返して、再利用出来ました。

根太を留めて、雨にも強く木目の美しい栗の板材を並べます。

  

完成したばかりの濡れ縁にみんなで腰かけて、お茶の時間です。
ひなたぼっこしながら、自然と笑顔になっちゃいますね。

午前中は風も冷たかったのでアツアツおでんの昼食はありがた〜い。


  

さぁ、塾生が一番楽しみにしている時間がやってきました。
今夜は最終回ということで移住者の方々や私達スタッフも一緒に打上げ会と称して
総勢26名で賑やかに過ごす夜となりました。
しかし、外は融けずに残る雪景色・・・結の炭家はしばれます・・・

生豆を煎ることから始めて、コーヒーを淹れてくれた塾生Kさん。
香ばしい香りに誘われてきたもの達でうんまいコーヒーをいただきました。ごちそうさまです。



  

2日目は見学ツアーということで結の炭家から3台の車に分乗して出発。
まずは明智で古民家を購入され、リフォーム真っ最中のS邸へ向います。
立派な佇まいのお家ですね、室内も隅々までしっかり見学しますよ、庭からの眺めもいいですね。
と、参加者の皆さんも自分なりの田舎暮らしの参考にするため興味深々です。

第3弾からのリフォーム塾生であるSさん。
念願の古民家を手に入れて、早く縁側で昼寝することを目標に日々、奮闘しています。

  

その後は串原でモデルルームと化しているお屋敷を見学。
立派な門構えと由緒ある建物、お住まいのAさんがセンスがいいと3拍子そろってます。

次回の古民家リフォーム塾、現場候補である郷土館を訪れ
これからの活用方法について皆さんの意見を伺いました。

  

昼食の後は第4回と第6回講座で作業をした、K邸を見学。
皆さん、自分が作業した家がその後、どうなっているのか、
ちゃんと使えているのか、ビフォーを知っているだけに気になさっていました。

次は前回の講座で作業をしていた、Y邸。
折角、起した家が先週の大雪で倒れてやしないかとちょっぴり不安でしたが大丈夫〜♪
だって入れられるだけの筋かいをいれたんですもの。

写真を撮っていて、皆さん縁側があるとすぐに座ったり、ゴロンとするということに気が付きました。
人間と猫の条件反射なのかもしれませんね。

  

最後は結の炭家近くの地区へ戻り、先輩、移住者のSさんとOさんのお宅訪問です。
Sさんは奥様のためにパン工房をガレージの中に作成中でした。
工房の完成も楽しみですが、おいしいパンが早く食べたいですね。
今年はツリーハウスも作るんだ〜と意気込む、少年のようなSさんです。
手伝いたい方は是非、ご連絡ください。

Oさんも田舎暮らしを満喫していらっしゃいます。
物置きをリフォームして部屋をつくっていたり、まだやりたい事はたくさんあるそうです。
蔵にみんなが集まっているな〜と思ったらお雛様が飾ってありました。
ステキですね♪もうすぐ春ですね♪♪


さて、第5弾の古民家リフォーム塾はこれで終了です。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。またのご参加お待ちしています。
棟梁、お手伝いに来てくれたYさん、お世話になりました、次回もよろしくお願いします。
今回、お家を見学させてくださった移住者の皆様、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

たくさんの方々のお陰で私達の活動は支えられていると実感できました。
これからもお互い楽しく、ほどほどにがんばりましょう!!!
来年度の第6弾 古民家リフォーム塾もお楽しみに〜♪